富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

【各論・呼吸器系】肺の弾性力

呼気時に、肺は自身の持つ弾性力によって収縮する、というのは、肺胞に弾性線維が豊富に存在することからそのように言うのでしょうか。 また、II型肺胞上皮細胞は肺胞虚脱を防ぐための界面活性物質を、クララ細胞は細気管支がつぶれるのを防ぐための界面活性物質を分泌しているということでしょうか。

という質問がありました。

肺の弾性力は弾性線維と表面活性物質によって作られています。どちらが欠けても肺胞がつぶれてしまいます。前者の問題が肺気腫、後者の問題が新生児呼吸困難症です。