富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【総論・序論】組織標本観察時の、人工産物とそうでないものの区別

組織を観察する際に人工産物が入っている可能性があり、その見極めが重要であるとおっしゃっていましたが、具体的にはどのような人工産物があり、人工産物という見極めはつくものなのか、気になりました。 また、組織・病理標本の作り方の順序(固定、脱水透…

【総論・序論】支持組織の機能

支持組織すべてが、体の形を維持する役割をしているのですか という質問がありました。 支持組織の機能は体の形を維持することにありますが、支持組織の種類ごとに形を維持する機能に少しずつ違いがあります。骨はわかりやすいですね。真皮は身体の表面に丈…

【総論・序論】ホロクリン分泌の仕組み

ホロクリン分泌は、細胞ごと崩壊することで行われるとのことでしたが、これはプログラム細胞死のようなものなのでしょうか。 という質問がありました。 以下の論文の冒頭で、「ホロクリン分泌は細胞が膨張して起こるのではなく、プログラムされたDNAの断片化…