富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

【各論・消化器系(4)】肝細胞の部位による染まり方の違いについて

肝臓の中心静脈の周囲が白っぽく見える理由がわからなかったので教えていただきたいです。

という質問がありました。

肝小葉の外縁部と中心部では機能が異なる、ということを講義で言いました。外縁部は酸素や栄養に富むため、代謝活動が盛んで、肝細胞にミトコンドリアが特に多く存在します。一方、中心部は酸素や栄養に乏しい一方、解毒のための構造(滑面小胞体)がよく発達しています。ミトコンドリアはエオジンでよく染まる一方、滑面小胞体は染まりません。これが染色性の違いの基盤であろうと考えられます。