富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

【総論・軟骨・骨】関節軟骨の軟骨細胞

関節軟骨には軟骨膜がない、とすると、関節軟骨の軟骨細胞は最初どのようにつくられるのですか?

という質問がありました。

よい質問です。この問題は、まずどのようにして骨ができるか考えるとよいです。
まず間葉細胞が集まってきて、軟骨でできた雛形が形成されるのでしたね。関節軟骨はこの時できて、骨化しないで残った部分なのです。
しかし、軟骨雛形の周縁部分には間葉細胞の凝集が残っていて軟骨膜になります。今度は「なんで関節軟骨には軟骨膜がないのか」という疑問が生じます。
実は関節腔ができるのは軟骨の雛形ができた後なのです。つまり、関節する2つの骨の雛形の間に隙間が生じてそれが関節腔になるというわけです。
このことを研究した日本語の論文があります。無料で読めますので興味があったらどうぞ。

https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=17151&file_id=26&file_no=1