富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

【各論・女性生殖器系】膣の分泌腺

膣は細菌の作用で酸性に保たれるとのことでしたが、膣自体に分泌腺がないということは受動的な作用なのでしょうか?腸管などのように分泌腺があれば分泌液によって細菌叢のコントロール(いわゆる善玉菌の維持)が可能かと思われるのですが、子宮頸腺の分泌物がそれを担うのでしょうか?

という質問がありました。

講義では詳しく触れませんでしたが、膣の扁平上皮細胞はグリコーゲン顆粒を多く含んでおり、細胞が死んで脱落すると、グリコーゲン顆粒が放出され、常在菌である乳酸菌がこれを餌にして分解産物である乳酸が作られ、膣の内腔は酸性に保たれます。この状況は乳酸菌にとって都合が良いので、乳酸菌主体の細菌叢が保たれることとなります。