富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

【各論・泌尿器系】浸透圧勾配について

腎臓の間質の浸透圧濃度が髄質の方に行くにしたがって高くなる理由がいまいちわかりませんでした。

という質問がありました。

これはややこしいところですので、ぜひ生理学の教科書をよく読んで理解しておいてください。
ポイントは、遠位尿細管(太い上行脚)にあるイオンポンプでして、本質的にはイオンポンプが作る細胞外の高Naが高浸透圧のもととなっています。そしてこの濃度勾配を維持しているのが直血管です。