富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

音を認知する神経回路の構造を研究しています。 We study the neuronal circuitry for sensing sounds.

【総論・血液】鼻水と膿

鼻水は白血球の死骸と聞いたことがあるのですが、鼻水を顕微鏡で観察したら白血球が見えるのですか。

という質問がありました。

鼻水は、上部気道や鼻粘膜呼吸部の杯細胞が分泌した粘液(上部気道のものは「たん」ですね)、鼻粘膜嗅部の漿液腺が分泌したサラサラした漿液、鼻涙管を通ってきた涙、それにトラップされたゴミです。さて、よく子供が、時々大人も、緑色の鼻水(青っ洟)をしているのを見ます。これが白血球の死骸が集まった鼻水です。どこから白血球がやってくるのかというと、のどの入り口を取り巻くように存在する扁桃です。ここは重層扁平上皮に白血球が入り込んでいて、外敵に対する防衛線として機能します。異物を貪食した白血球は死滅して膿となり、膿が混じった鼻水が青っ洟、というわけです。